― みなさんは、パロディ以外にオリジナルも描かれるんですか? |
レ:基本的には『星矢』のものですが、オリジナルの作品も混ぜたりしています。 |
― オリジナルオンリーの同人誌とかもあるんですか? |
キ:ええ、あります。厳密には、パロディとオリジナルを一緒に載せた本が結構多いです。
ア:あとは、フランスのBD作品をネタにしたパロディ本とか。 |
― みなさんはBDでオリジナル作品を描いているそうですが、(ファイルの作品を見ながら)このBDは、一つのストーリーのようですが、3人の役割分担はあるんですか? |
ア:シナリオとかトーンはペテシアが担当で、絵は私です。キャロリーヌは参加していません。
レ:悪魔が出てくるミステリーものです。ヒーローが悪魔で、聖書を元にしてストーリーを作っています。 |
― この原稿用紙はアイシーのものですね。どこで買っているんですか? |
レ:「ジュンク堂」です。 |
― ところで、みなさん大変お上手なんですが、BDに描いているということは、プロ作家なんですか? |
キ:いえ、今はまだアマチュアです。BDでのプロデビューはもう少し先になりそうで、今は売り込み中です。 |
― マンガを描いていて一番大切にしていることは何ですか? |
ア:そうですね、あまり自分の趣味に入らないで、みんなに楽しんでもらえるような話を考えることですね。 |
― 同人誌を作っていて嬉しかったことは? |
レ:ギャグの本なので、自分たちが作ったギャグを笑ってくれると一番嬉しいです。 |
― 日本の同人誌を見たことはありますか? |
ア:ほとんどありません。やっぱりこちらには入ってこないですね。
レ:翻訳もされていませんし、「トンカム」などでは売っていますが、ほとんど見たことがありません。 |
― 日本の「コミックマーケット」を知っていますか? |
レ:はい。フランスの同人誌を作っている仲間では、結構知られていると思います。
ア:みんな行きたいと思っています。情報が少なくてよく分からないのですが、すごく大きくて、フランスのイベントよりももっと重要ではないんでしょうか。 |
― 日本の同人ファン、マンガファンに向けて、メッセージをお願いします。 |
ア:いつかは日本の同人誌を読んで、日本の同人誌とフランスの同人誌で情報交換や交流をできるようになりたいと思います。
レ:日本語の同人誌をフランス語に訳して、ぜひ販売してください。
キ:フランスの同人誌はまだレベルが低いので、早く日本の同人誌みたいにきれいな製本ができるようになるといいです。また、たくさんの同人誌が、日本からフランスに入って来るようになるといいなと思っています。
|