|
コミケットスペシャルの歴史
第1回コミケスペシャルが行われたのは今から遡ること21年前の、1978年5月6日(土)。場所は新宿の四谷公会堂である。そのパンフレットを見ると、「コミックマーケット番外編イベント版」とあり、その最初には「コミケット初の大イベント“コミケット=スペシャル”をおおくりします。毎回盛況を続けているコミックマーケットが、今回こういうイベント版を企画したのは、同人誌という形以外にも、まんがへの関わりを表明する場が欲しかったから。アニメーション・演劇・シネマ・シンポジウム・なつマンetc.といろいろな形式の‘まんが’をゴチャゴチャと集めてみた。」とある。78年といえばコミケが始まって3年ほどでまだまだ小さく、その夏のコミケ78年(9回)は200サークルであった。このコミケット9企画参加ガイドに掲載された「・・・スペシャル総括」によると「結果は惨憺たる失敗に終わりました・・・」と珍しいことが書かれていた。その頃の大きな目的は赤字を減らすための企画だったようなのであるが、今では考えられない面白いエピソードである。当時を懐かしみつつ米沢代表に話を聞きたいものだ。
第2回目のスペシャルは1996年3月17日。晴海東館で行われたのは記憶に新しい。この時は20周年の記念スペシャルということでさまざまな企画が行われた。 |

●第一回の告知チラシ

●第二回のパンフレット表紙 |
●コミケット20年史パネル展示●コミケットメモリアルビデオ
●カレーの店ゴッホ・会場出前●赤ひげマッサージ(指圧と生体)
●破李拳竜ショー●ベルギーのマンガシーン紹介●ぷよぷよ大会
●ねるとん大会●バナナの叩き売り●対戦ゲーム大会 などなど。
なにはともあれ、5年に1回のコミケスペシャルを沖縄の地で楽しんではいかがでしょうか。
(画像はコミックマーケット20周年記念資料集より) |
8
次ページへ(→)
|
|